鹿児島でアレクサンダー・テクニークを学ぶ

2020年からアレクサンダー・テクニークを教えています

2019-01-01から1年間の記事一覧

こっちを卒業レポートにすればよかった?…わたしの考えるAlexander Techniqueとは

ちょっと喉が痛くてゴホゴホしています。 昨日はAlexander Technique 11月の最終授業でした。月末には奈良で集中ワークです。 金曜からの四日間、自分のカラダを観察していて、脊柱や肋骨や骨盤のグニグニしたねじれが、何度も意識に浮かび上がりました。そ…

トレーニングコース卒業レポート…ただし初稿

Alexander Technique Training Corse(教師養成)の、 3年間1600時間もいよいよ来月で終わります。 卒業に際して書いた4通りのレポートの初稿… 水星逆行初日で加減が効かず、がりがり綴った思いの丈は、 やさしさ不足のversionでしたので、 全体公開設定で、こ…

情報をできるだけまぜない生き方

Alexander Techniqueは、 「意識とカラダのレイライン」を明確にするワーク…だ! 自分のレイラインを明確にするには まわりを見て聞いて感じて リアルな空間に感覚を射出する! 脳はソナー(魚群探知機)のように 現実の空間にあるものに意識(周波数)を放ち 反…

感覚と考えと言葉と…

先日 奈良でAlexander Techniqueの集中ワークを受けたとき、ひとは自分が受けた感じや内的感覚すら、言葉でしか表せないし伝えられないんだなぁと、つくづく考えさせられました。 たしかに音楽活動は“言葉”を超えた領域に精神を持っていける、素晴らしい行為…

アレクサンダー・テクニーク 春の集中ワーク

日本アレクサンダーテクニーク 研究会では、春と秋の年二回、奈良で集中ワークがあります。 去年に引き続き、今年も四日間、鹿児島校の全員が無事に参加できました。 写真はチェアーワークと呼ばれるATの代表的なワークで、シンプルな動作のなかにATのあらゆ…

定数を変数に変えるワーク

昨年末以来のブログ投稿ですが、Facebookからの転載です。 わたしが教わってるAlexander Techniqueはマクドナルド派だそうです。流派があるなんて、茶道の世界みたい…(笑) もちろんコングレスとか行ってないし、知ってる教師は3人だけです。だからどういうの…